
【改造依頼】エルフと暮せば 〜憩いの森の2人暮らし〜
| 投稿日 |
: 2021/08/10(Tue) 19:20 |
| 投稿者 |
: みみ |
| ID情報 |
: TXUvi8k3Qp.nDZPkuwRXp0 |
| 参照先 |
: |
【ゲームタイトル】
エルフと暮せば 〜憩いの森の2人暮らし〜
【ゲーム製作者】
やさにき
【ゲーム製作者の公式サイト】
https://ci-en.dlsite.com/creator/7854
【ゲームの入手先】
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ328453.html
【希望内容】
LP 天気 健康 所持金 などの変更
ティラノスクリプトにて制作されているのですがindex.htmlが無いため
公式のデバックツールが使用できないので宜しくお願いします

編集

Re: 【改造依頼】エルフと暮せば 〜憩いの森の2人暮らし〜 (No.1)
当該ゲームはTyranoScript V5と見受けられますので、Electron汎用の手法が使えます
アプリケーション(resources/app.asar)はAsar7z(7-Zipプラグイン)等で展開可能
中身をresources/appフォルダに配置して、それをソースに起動する事もできます
※公式デバッグツールを使う場合はライダーではなくV5用のスタジオになります
展開せずにChromium系ブラウザからリモートデバッグを行う方法もあります
ショートカットを作り、プロパティのリンク先に「 --remote-debugging-port=9222」を追記し起動
例えばChromeで「chrome://inspect」にアクセス、Discover network targetsを有効にしていれば
しばしの後リモートターゲットに表示されますのでinspectからデバッグできます(EdgeやVivaldiでも構いません
コンソールに「TYRANO.kag.stat.f」と打ち込めば通常変数の一覧が出るので、それを変更すると良いでしょう
しかしこれはブラウザも立ち上げておく必要があるので、コンソールアクセスには後述する方法がお薦めです
参照先のスレッドトップの2番目のzipには拙作のセーブエディタ(JSave/Editor.hta)があります
TyranoScriptのセーブも扱えますし、V5では先の引数の代わりに「 --inspect」を付ける必要がありますが
右上の!ボタンを1,2度押してデバッグポートが捕捉できたら、2つ右のボタンで内部コンソールを立ち上げられます

編集

Re: 【改造依頼】エルフと暮せば 〜憩いの森の2人暮らし〜 (No.2)
| 投稿日 |
: 2021/08/14(Sat) 23:33 |
| 投稿者 |
: みみ |
| ID情報 |
: OfhLRs3Y02XlErX6oh5ty0 |
| 参照先 |
: |
sceawungさん
ありがとうございます
出来るようになりました

編集